参加型オンラインツアー
パリ・モンマルトルの旅
チャット・アンケートで『参加』できる
オンラインツアーですご参加者様の選択で現地ナビゲーターの
歩く道のりが変わります
チャット・アンケートで『参加』できるオンラインツアーです
ご参加者様の選択で現地ナビゲーターの歩く道のりが変わります
◆2020年 12月27日(日) 日本時間17:30~19:00
※フランスのロックダウンに伴い開催を延期させていただいておりましたが、12月27日開催決定となりました
フランス政府公認ガイド・中村じゅんじと歩く、パリ。
パリの街を一望できる、芸術家の町モンマルトルを散策します。
◆2020年12月27日(日)
日本時間17:30~19:00
中村じゅんじと歩く、パリ。パリの街を一望できる、芸術家の町モンマルトルを散策します。
プロの撮影クルーによるフルハイビジョンの映像を皆様に。1週間アーカイブ視聴あり
フランス政府公認ガイド・中村じゅんじさんが
歴史や現状を交えながらナビゲート
チャットやクイズを交えながら臨場感たっぷりの旅の楽しみをお届け
チャットやクイズを交えながら臨場感たっぷりの
旅の楽しみをお届け
ガイド:中村じゅんじ
1981年東京生まれ。学習院大学文学部哲学科卒業。2004年渡仏。レンヌ大学哲学修士課程修了。
哲学の授業の合間に受けた美術史の授業の面白さに感銘をうけ、レンヌ大学で美術史も学ぶ。
美術作品、建築、風景を味わう楽しさを共有すべく、2013年リヨン大学観光学部にてフランス政府公認ガイド資格取得。
現在、旅行業界で働きながら、YouTubeにてルーブル美術館、オルセー美術館などの美術作品、パリの裏道散歩などを紹介している。
パリ(郊外)在住。旅介オンライン「辻仁成と歩くパリ」でガイド役を務める。
ナビゲーター:アモンディーヌ・あゆり
1994年生まれ、日本育ちの日仏ハーフ。
パリ第一大学院修士課程を修了。
伝統文化、美術史や日本酒・ワインのイベントからビジネス交渉や契約など、幅広い分野の日仏英の翻訳・通訳・司会を担当。
歴史、ミステリー、美食晩酌をこの上なく愛する一風変わったパリジェンヌ。
1981年東京生まれ。学習院大学文学部哲学科卒業。2004年渡仏。レンヌ大学哲学修士課程修了。哲学の授業の合間に受けた美術史の授業の面白さに感銘をうけ、レンヌ大学で美術史も学ぶ。美術作品、建築、風景を味わう楽しさを共有すべく、2013年リヨン大学観光学部にてフランス政府公認ガイド資格取得。
伝統文化、美術史や日本酒・ワインのイベントから
ビジネス交渉や契約など、幅広い分野の日仏英の翻訳・通訳・司会を担当。
「赤い風車」という意味の名前を持つ、モンマルトル・ピガールにある世界最古のキャバレー。実際に屋根の上に赤い風車がある。画家のロートレックが通いつめ、踊り子たちをモデルに数々のポスターを描いたことでも有名。第一次世界大戦や第二次世界大戦下でも営業を続けた。ここで活躍した著名なミュージシャンとしてはエルビス・プレスリー、フランク・シナトラなど多数。度々映画の舞台にもなっている。
モンマルトルのサクレ・クール寺院 ―バジリカ聖堂。
モンマルトルの丘の頂上に建つ白亜の教会堂。「聖なる心臓」を意味し、イエス・キリストに捧げ、守護として祀っていることを意味する。正面にある銅像は、向かって左がルイ9世、右がジャンヌダルク。映画「アメリ」や「ムーランルージュ」の舞台としても知られる。
かつてのモンマルトル村の中心で、最初の村役場があった場所。今も画家達が集まり観光客の似顔絵を描く露店を出しており、モンマルトルが現代美術の中心だった時代を想起させる。20世紀初頭には、パブロ・ピカソやモーリス・ユトリロ、ピエール=オーギュスト・ルノワールなど多くの画家がこの地で暮らした。カフェや土産物屋が集まり観光客で賑わっている。
今 旅介にできること
介護旅行を行ってきた旅介がオンラインツアーを思い立ったのは、新型コロナウイルス感染拡大によるお花見ツアーの自粛がきっかけでした。
1年で一番楽しみにされている方も多い「お花見」を、外出ができなくても届けられないか。そんな状況下、3月の末にオンラインお花見企画「さくらプロジェクト」を実施いたしました。
緊急事態宣言は解除されましたが、弊社のお客様である介護施設では、施設内感染への緊張感が続き、まだまだ安心して外出が出来る状況ではなく、ご家族との面会も出来ない厳しい状況が続いております。介護施設向けの旅行サービスを行っている旅介が、どんな形でお役に立てるか考えた結果、改めて設立当初の想いでもある、「介護施設に旅行の感動をお届けする」事を実践する「旅介オンライン」を実施する事になりました。
また、いつもツアーでお世話になっている観光地の皆様も大変厳しい状況である中、観光地からLIVE中継で美しい映像をお届けしてご参加者様に旅行気分を味わっていただき、収益の一部を観光地へ還元させていただく事も一つの挑戦として行っていきます。
今旅介にできること、「旅介オンライン」お楽しみいただければ幸いです。
◆2020年12月27日(日) 日本時間17:30~19:00 開催決定
◆1週間アーカイブ視聴あり
高画質の生中継映像をお楽しみいただくため、大きな画面でのご視聴をおすすめしておりますが、インターネット環境に問題がなければスマートフォン・タブレットからもご参加可能です。
PCやスマートフォンでアクセスしていただき、大画面モニターやプロジェクターに接続してご覧いただくことが可能です。接続手順や必要な機材などは、ご利用のモニター・プロジェクターにより異なりますので事前に確認の上ご用意をお願いいたします。
開催当日のURLとパスワードで、1週間何度でもご視聴いただけます。映像のダウンロードはできません。ツアー終了後1週間を視聴期間とさせていただきます。
お問い合わせは、メールまたはお電話にてお受けしております。やりたいことや行きたい場所、不安なこと、必要な介護・介助など、ご要望をお問合せ内容にご記入下さい。
お問い合わせはこちら03-6275-222103-6275-2221